|
---|
|
---|
はじめに・・・ ○ なぜホームページ(以下HP)を開設するのか? ・・・それは一言で言うと一番お小遣い稼ぎができるからです。 ○ どうやってお小遣いを稼ぐのか? ・・・それはあなたがHPを作成しそのHPに各企業さんの宣伝用バナーを貼ったり、商業サイトさんの代理店みたいなことをし、あなたのHP経由でネットショップをしたり会員登録などをするとあなたに手数料が入る仕組みになっているのです。 皆さんも一度や二度ぐらいは聞いたことがあると思いますが、そのことを「アフィリエイト」といいます。 ○ HP開設は難しいのか? ・・・これは2通りあって、簡単にしようと思えば私みたいにホームページビルダー しかしこれは有料なので、もしどうしてもお金を掛けずにやりたいという方はインターネット上で公開されている「1時間で作るホームページ」や「HTML手打ちで作るホームページ講座」などを参考に、手打ちでHTMLタグを入力する方法があります。 無料でできますが、はっきり言って難しいです。 |
---|
まずホームページを作成するのに必要な物として、下に記述してある物が必要になってきます。
手打ちにこだわる人には必要ない物ですが、できれば「ホームページビルダー >> インターネット接続環境 << これは接続環境によってはっきりと差が出ます。ISDN等のいわゆる低速度のものを使うと(最近はあまり聞かないが)作ったHPをアップするときに時間が掛かりすぎてしまいます。 また、HPを作ればわかると思いますが他のサイトさんを色々と見て参考にしたり、相互リンクのお願いをしたりとインターネットを接続している時間は今までよりもはるかに多くなるので、少しでも時間が掛からなくて、時間が気にならない定額制の高速ブロードバンドをオススメします。 株式会社USEN
HPを運営する上で、どうしてもいるのがこのメールアドレスです。お小遣いサイトの登録とは違った意味で必ず必要になります。 HPを作成すると相互リンクのお誘いやご意見募集などの名目でメールアドレスを公開してしまいます。 この時にプロバイダーから貰ったアドレスを公開してしまいますと、もし何らかの嫌がらせで意地の悪い掲示板などに公開されてしまうととんでもない(膨大な数のイタズラメールやウイルスメールが来たり等の)事態になる可能性があります。 プロバイダーによってはアドレスを変えるのに高額な変更料をとられたり、まったく変更できなかったりするところもありますので、くれぐれも絶対に注意してください。 「まず最初にそろえるもの」のページでフリーメールアドレスの取得方法を記載していますのでぜひ参考にして下さい。
ホームページを運営をするにはウイルス対策は必要不可欠です。 今やウイルス対策は「やっていて当然」というところまで来ています。ウイルス対策をしていないと自分のパソコンがウイルスの被害にあうだけでなく、HPに訪れてくれた人たちや、自分のパソコンに保存してある友人やお得意先のメールアドレスに勝手にウイルスメールを送って被害が拡大する当の大惨事を招く恐れがあります。 オススメは→ウイルスバスター しかもこのウイルスバスター 実際にそういう事件が起きてきていますので皆さんも自分の身は自分で守るように心がけていた方がいいと思います。
|
---|
下にあるのは「アマゾン」の検索ボックスです。 「アフィリエイト」等の検索文字を入れると色々なアフィリエイトサイト関係の本が出てきます。
|
---|